「小学校からバッティングの練習しかしてこなかったの?」と周りからバカにされている高校1年生球児必見。

「小学校からバッティングの練習しかしてこなかったの?」と周りからバカにされている高校1年生球児必見。

グローブを知る

 

こんにちは!

 

みなさん

指導者から

「グローブの芯で捕れ」

とよく言われますよね。

f:id:nnmor:20201012174452j:image

 

でも自分のグローブの芯がどこか

自分でわかっていますか?

f:id:nnmor:20201012174236j:image

 

自分のグローブの芯がわからない

f:id:nnmor:20201012174641j:image

 

 

そんなあなたのために

今回は

自分のグローブを知る

練習方法を2つ紹介します!

 

1つ目は

下にカゴを置いて、人から投げてもらったボールをその中にグローブで落とす

というものです。

 

2つ目は

ボールをばらまいておいて

グラブトスで人に渡して球拾いする

というものです。

 

1つ目は山田哲人選手

f:id:nnmor:20201012175349j:image

2つ目は今宮選手

f:id:nnmor:20201012175415j:image

がやっている練習方法です。

 

プロ野球選手でも

このような練習をしています。

 

自分のグローブを知るために

実践していきましょう!

 

 

 

落としたボールの処理

こんにちは!

 

今回は

落としたボールの処理

についてです。

 

みなさんは

打球を弾いた時に

どうやってボールを

拾いますか?

 

グローブで拾っていませんか?

f:id:nnmor:20201012172650j:image

 

 

 

グローブで拾うのは

 

ダメですよ! 

f:id:nnmor:20201012172738p:image

打球を弾いた時は

 

手で拾ってください!

f:id:nnmor:20201012173813j:image

 

グローブで拾うと

時間がかかる

持ち替えミスしてしまう

というデメリットがあります。

 

手で拾うと

早く正確に持ち替えれます!

 

これはしっかり意識して

無意識レベルでできる

ようになるまで練習しましょう!

 

 

 

 

 

球際のパターン

こんにちは!

 

今回は

球際

についてです。

 

みなさんは

追いつけるか追いつかないかの

打球が来て

捕れなかった

f:id:nnmor:20201012171151j:image

 

みたいな経験はないですか?

 

これには

パターン

があります。

 

球際が捕れない時というのは

だいたい

 

 

グローブの下を

ボールが抜けていきます。

 

グローブの横を抜けていくのは

追いつけてないので

しょうがないです。

 

また、ボールがグローブの上を

抜けるのはイレギュラーも

あるのでしょうがないです。

 

ですが、

グローブの下を抜けていくと

捕れたなと思われます。

 

ですので球際では

ボールがグローブの下を

抜けないように意識しましょう!

 

 

バウンドが合わなかった時はどうする?

こんにちは!

 

いきなりですが

みなさんは

バウンドが合わない時

どうしますか?

 

ええいって

グローブを出しますか?

それとも

諦めちゃいますか?

f:id:nnmor:20201012161857j:image

 

今回は

バウンドが合わない人必見

の内容になっております!

 

バウンドが合わない時の

対処法は2つあります。

 

まず1つ目は

グローブを地面につける

ことです。

 

バウンドが合わない時は

グローブが上がりがちです。

f:id:nnmor:20201012162655j:image

低い体勢を保っておくことが

ベストですが、

最悪グローブだけでも

下げておきましょう。

 

2つ目は

脱力する

ことです。

f:id:nnmor:20201012163642j:image

バウンドが合わない時は

力が入りがちです。

 

力が入ってしまうと

グローブが思ったように

動かせなくなります。

 

また力が入ると

打球が体に当たった時に

とても跳ね返ります。

f:id:nnmor:20201012163825j:image

脱力すると

グローブは動かせるし

ボールが体に当たっても

体の近くに落ちます。

 

バウンドが合うように

動いていくことは大切

ですがバウンドが合わない時の

手段を持っておくことも大切です!

 

バウンドが合わない時の

最終手段として

今回の内容を

覚えておきましょう!

 

 

ポジショニングは大丈夫?

こんにちは!

 

今回は

守備の

ポジショニング

についてです。

 

みなさんは

あと一歩で捕れたのに

もっとこっちに寄ってれば

楽にさばけたのに

f:id:nnmor:20201012154305j:image

と思ったことはないですか?

 

みなさんの長所はなんですか?

肩に自信がある

逆シングルは得意

ダッシュ力がある

f:id:nnmor:20201012154546j:image

 

など色々あると思います。

ではそれを生かしましょう!

 

逆シングルが得意なら

左にポジショニングする。

 

肩やダッシュ力に自信があるなら

少し深く守る。

 

このように自分の長所を生かして

ポジショニングすることが大切です。

 

打者にも特徴があります。

引っ張りの多い打者。

f:id:nnmor:20201012160948j:image

流しの多い打者。

f:id:nnmor:20201012160749j:image

引っ張りの多い打者は

引っ張り方向に少し寄る。

流しの多い打者は

流し方向に少し寄る。

 

そして投手にも特徴があります。

スピードの速い投手。

f:id:nnmor:20201012161017j:image

ゴロで引っかけさせる投手。

f:id:nnmor:20201012161215j:image

スピードの速い投手は

打者が差し込まれるため

流し方向の少し前に寄る。

 

ゴロで引っかけさせる投手は

引っ張り方向に少し寄る。

 

このように打者と投手の特徴

も頭に入れておく必要があります。

 

まとめると、

ポジショニングには

 

自分の長所

打者の特徴

投手の特徴

を理解すること

が大切です。

 

みなさんもポジショニングは

しっかりと考えて

準備しましょう!

 

 

 

「正面」とは?

こんにちは!

 

みなさんは指導者に

「捕る時は体の正面で捕れ」

と言われませんでしたか?

f:id:nnmor:20201012151344j:image

 

そんなみなさんに質問です。

逆シングルは正面ですか?

f:id:nnmor:20201012151617j:image

 

 

 

 

正解は

逆シングルにも正面はあります。

 

どうしてこんな言い方を

したかというと

逆シングルにも

正面ではない場合もあるからです。

 

 

ではここで

「正面の定義」

についてお話しします。

 

「正面」とは

 

 

ヘソの前

 

f:id:nnmor:20201012152538j:image

です。

 

ですからヘソの前で

捕っていれば逆シングル

であっても「正面」になります。

 

 

「正面」についてしっかり理解し 

打球は「正面」で捕りましょう!

 

 

 

 

 

 

「前に出ろ」は正解?

こんにちは!

 

みなさんは小学校の時から

「迷ったら前に出ろ」

と指導者から言われませんでしたか?

僕もそう言われてきました。

 

でもそれは正しいのでしょうか?

f:id:nnmor:20201012145411j:image

 

 

 

僕は正しいとは思いません。 

f:id:nnmor:20201012150013p:image

 

 

前に出よう出ようとすると

打球への準備が遅れます。

打球への準備が遅れると

体勢が崩れて送球も悪くなります。

 

ゴロは捕るだけが目的ではありません。

捕って投げてアウトにすることが目的です。

 

ですから僕は

前に出るな!

の方が正しいと考えています。

 

なんでも前に出るのではなく

前に出ない

という手段もあるということを

理解しましょう!